忍者ブログ

へぷたなすくろーる

RPGツクールのブログです。イベント講座とRGSS3スクリプト配布をやってます♪

Home > スクリプト素材(RGSS3)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RGSS3_「薬の知識」拡張スクリプト

特殊能力値の「薬の知識」の有効範囲を拡張するスクリプトです。
デフォルトの薬の知識はアイテムのHPとMPの回復量を増やすだけと、少々がっかりなパラメータですが
このスクリプトではアイテムの「ダメージ」「ステート追加率」「ステート解除率」
「HP回復量」「MP回復量」「TP回復量」の6つを好きに組み合わせることができます。

こんなときに使おう
薬の知識が有効になる薬アイテムとそうでないアイテムを別ける
TP回復量やステート解除率を上げて、薬のエキスパート「アルケミスト」を作る
ダメージやステート追加率を上げて、攻撃アイテムの使い手「盗賊」を作る
全てのアイテムの効果が半分になってしまうキャラクター「どじっ娘」を作る

使い方
初期設定で各項目のtrue/falseを切り替えてください。
trueにした項目は、本来の数値に「薬の知識」の数値が乗算されます。
この初期設定は全てのアクターに共通して適用されます。

アクター・職業・ステート・装備のメモ欄に
<薬の知識 ダメージ> <薬の知識 ステート付与率> <薬の知識 ステート解除率>
<薬の知識 HP回復率> <薬の知識 MP回復率> <薬の知識 TP回復率>
と入れると個別のアクターに対して設定可能です。

また、アイテムのメモ欄に<薬の知識無効>と入れると
そのアイテムは「薬の知識」の影響を受けなくなります。

その他
FSMのものから内容に変更はなし
ver2.0a  MDVリッパー対応、ベーススクリプトが必要な代わりに競合しにくい
ver3  MDVリッパー内蔵式&メモ欄による個別設定が可能に


スクリプトをダウンロード

拍手[12回]

PR

RGSS3_特定のアクター専用装備

特定のアクターのみが装備できる装備品を作るスクリプトです。
使い方がシンプルなのもポイント。
※この機能を含んだ「装備条件の追加」を公開しました。

こんなときに使おう
○○専用装備が作りたい
剣が装備できないキャラでも装備できる、木の剣

使い方
武器か防具のメモ欄に
<アクター専用 "ID">
というタグを書きます。
するとそのアイテムはID番のアクター専用の装備になります。
複数のアクターを指定したい場合は
<アクター専用 1><アクター専用 2><アクター専用 3>
とタグを複数書いてください。

その他
v1.1の変更点、FSMのリクエストに上げたものを修正
最初に上げたものに記述ミスがあったので、エラーが出た方は差し替えをお願いします。
2013/6/26追記
公開から半年以上、記事とスクリプト内の説明が間違っていました。
何故かタグを「アクター専用」ではなく「アクター指定」と指示していました。
改めて修正すると共に、皆様にお詫びいたします。


スクリプトをダウンロード

拍手[18回]

RGSS3_メニューを開いたかチェック

メニュー画面を開いたときに、指定したスイッチをオンにするスクリプトです。
そのスイッチを条件にしたコモンイベントを作ることで
装備変更のチェックや隊列変更のチェックなどのイベントを効率的に作れます。

こんなときに使おう
メニュー画面を開いたかどうかチェックしたい
並列動作イベントの処理をなるべく軽くしたい
スクリプトを使わないで自作システムを作りたい

使い方
初期設定でスイッチ番号を指定するだけです。
マップから開いた場合とイベントで開いた場合を区別できます。
もちろん両方とも同じ番号を指定しても問題ありません。

その他
v1.1の変更点、aliasによる競合対策強化

単純ながら使いやすいので個人的に一押しのスクリプトです。
いずれこれを使ったイベントについても解説したいと思っています。


スクリプトをダウンロード

拍手[7回]

RGSS3_根性(踏み止まり)ステート

致死量のダメージを受けてもHPが残るステートを作成できるスクリプトです。
いわゆる根性とか踏みとどまりとか食いしばりといったアレですね。
設定項目を組み合わせることでかなり特色が出せるようになっています。

こんなときに使おう
HPがかならず1残る、踏みとどまりスキルが欲しい。
一度に大ダメージを与えないと倒れない敵を作りたい。
自分だけの特徴的なステートを作ってやる!

使い方
初期設定を変更することで様々なカスタマイズが可能です。
STATE_KONJO = "ステートID"
ここで指定したステートが付与しているときに根性が発動します。
ですので解除条件などはデータベースのステートで設定してください。

KONJO_DAMAGE = "ダメージ"
KONJO_DAMAGE_PER = "true / false"
「耐えられるダメージの上限」を設定します。
この設定以上のダメージを受けた場合は根性が発動しません。
直接ダメージ数を指定する方法と、最大HPの割合で指定する方法が選べます。

KONJO_HP = "HP量"
KONJO_HP_PER = "true / false"
「根性で残るHPの量」を設定します。
根性が発動するとこのHPまで回復します。
直接HP量を指定する方法と、最大HPの割合で指定する方法が選べます。

KONJO_MODE = true
「根性が何度でも発動する」かどうかを設定します。
falseにした場合は↑で設定したHP量以下では発動しなくなるため
回復しない限り根性の発動は1度きりです。

その他
v3での変更点
・自由度そのままに、分かりにくかった設定項目の一新
・aliasによる競合対策


スクリプトをダウンロード

拍手[24回]

RGSS3_ショップ価格変動

ショップの買値や売値を変更できるようにする小物スクリプトです。

こんなときに使おう
デフォルトでは固定だった売値半額を変えたい。
安売りの店やボッタクリの店を作りたい。
条件に応じて値段が変わる店を作りたい。

使い方
初期設定で変数の番号を指定するだけです。
買値、売値がそれぞれ変数の%になります。(マイナスの数値は全て0扱い)
ゲーム開始時は変数の中身が0なので0%です、イベントで変数の操作をして下さい。

その他
改変部分が少ないので競合はしにくいです。
競合した場合はスクリプトの順番を入れ替えるなどしてみて下さい。

v2からの変更点、計算を分かりやすく変更


スクリプトをダウンロード

拍手[15回]

ブログ内検索

アーカイブ

最新コメント

[10/18 ヒヨラー]
[10/06 シキ]
[10/13 深海樹]
[08/02 ダイ二ホケンシツ]
[07/29 ダイ二ホケンシツ]

プロフィール

バナー

HN:奈々(なな)
RPGツクールVXAceを中心に製作を行っています。 スクリプト、イラスト、ドット絵など広くちょこちょこ手を出していますので、 できる範囲で他のツクーラーさんのお手伝いができたらなと思っています。