忍者ブログ

へぷたなすくろーる

RPGツクールのブログです。イベント講座とRGSS3スクリプト配布をやってます♪

Home > 雑記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近況報告など

皆さんこんばんわ。「へぷたなすくろーる」を見て下さってありがとうございます。
最近は諸々の事情で更新が滞っています、すみません(汗)
リアルが忙しいというお定まりの言い訳もあるんですが
それ以上に「ゲーム作るぞぉ」と奮起してグダグダになっているためでもあります。

自分用に作るスクリプトというのは
未知の領域に挑戦しているため文字通り1から手探りで作っていますし
他作者さんのスクリプト前提だったり、設定や素材規格が固定だったりと
汎用性という言葉に真っ向から喧嘩を売る仕様でとにかくエラーなしで動くを目標にしています。

その点で既に扱える技術で、変数や定数によって設定がしやすい汎用さを目指す
素材用のスクリプトとは正しく「試作機と量産機」の関係にあります。
だからしばらく素材が更新されないのは仕方ないよね!てへぺろ(・ω<)

分かりやすくガンダムで例えるなら
・まずガンダムの前にザニーやガンタンクができちゃう
・「凄い、5倍以上のエラーゲインがある!」
・そしてアムロじゃなきゃ動かせない
みたいな感じですかね。
だからV作戦でノウハウを稼いでジムを作り
最終的にジム・スナイパー2を作れれば理想というわけです。
え、分かりにくいですか?

閑話休題。
そこでちょっと実験を兼ねて製作風景をSSで紹介してみることにします。

拍手[3回]

PR

日記っぽく

このブログを見て下さっている皆さん、いつもありがとうございます。
気付いている人は多いと思いますが新年よりカウンターを設置してみました♪
(もっともブログの性質上、キリ番でリクエストなどは出来ませんゴメンなさい)
閲覧数ではなく訪問者数にしてありますので、日々増えていくのが本当に嬉しいですね。

イベントのすゝめはバトルイベントの使い方に入りました。
何をやろうか思いつかないときに、ふと見返してみるとやってなかったなぁという感じなので。
因みにネタに困ったときはFSMの過去ログをあさっています(笑)
そして完成間近にF5を押して泣いた、最初から書きなおし

スクリプト素材、私の中では古参のゲージによるステータス変動ですが
久々に入れてみたら小数点が表示されていて見難いのなんの!
なぜ誰もつっこまなかったのだろう
それとコメントの方で質問を受けていたのですが、それも良く考えたら
そもそもの仕様にしたほうが使いやすいかな~と思ったので更新。
やっぱり使用者の声は大事ですね、皆さんも良かったらどんどん注文をつけて下さい。

ではでは~。(・ω・)ノシ

拍手[2回]

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

まだ始めて二ヶ月くらいのブログですが
去年は需要があるんだかないんだか、とにかく自分なりに試行錯誤しながら
RGSS3のスクリプトや製作テクニック関連のコラムなどを続けて参りました。
しかし思いがけず多くの方々が訪れて下さり、またコメントやFSMの方でも応援を頂きまして
ブログもスクリプトも駆け出しの身としては感無量でした。

今年もとりあえずその方針を維持してゆるゆる更新をしながら
気負わない範囲で新しいことや何やらに手を出していこうかな?と思っておりますので
どうぞ気の向いたときにでも遊びにきて頂けると嬉しいです。
始めから予防線を張っている感があるのは仕様です。

それから味噌パンの悪魔さん、利用報告のコメントありがとうございました。
これを励みにして頑張ります。
では皆様、今年もへぷたなすくろーるby奈々にどうかお付き合い下さいませ~♪

拍手[4回]

推敲しすぎて日が暮れた

ブログを見てくださっている皆さん、いつもありがとうございます。
今年も残すところあと僅かですが頑張りたいと思います。

ところでクリスマスは時期が悪いと思います。
本来なら年末まであと10日あるな~というところが
クリスマスまで3日しかない、年末まで5日しかないと意味なく急かされます。
大体そんなんだからもみの木の陰には門松が、サンタの隣には鏡餅が
ケーキの横にはおせちが見え隠れするメリークリスマスになるんですよ。
……などと意味不明な供述をしており、当局はクリスマスにぼっちとなった挙句に
大掃除から逃避している可能性が強いとみて捜査を続けています。


閑話休題。
イベントのすゝめを更新中です。
前にもっと簡単で使いやすい方向を目指すとか言いましたが、スマンありゃウソだった
どうしてもスクリプトの使い方に触れておきたかったので、年末に託けて載せました。
というのもイベントのすゝめで紹介したものを実用的に組もうとすると
どうしても条件分岐の多用が必須なわけですが
多段構造になった条件分岐は見にくい、分かりにくい、手直ししにくいと三拍子揃っているので
初心者の挫折ポイントになっているのではと思っていました。
初心者向けのコラムで初心者挫折させてちゃ世話ないですよね。
投げっぱなしは不親切だと思い、条件文を使ってまとめる方法を書いたのですが
そうすると今度は初心者に得体の知れぬものを使わせることになるな、と気付いて今回に至ります。
嘘はなく、かといって専門用語もなく、と頑張って考えていますがなかなか難しいですね。

では、これからも宜しくお願いします。

拍手[1回]

オーガ イズ ラフィング

選挙に人類滅亡にクリスマスに大晦日にお正月と
いよいよ盛り上がってきた師走ですが皆さん如何お過ごしですか。
当ブログを読んで下さって本当にありがとうございます。

それから一連の並列処理関連のことでコメント下さった通りすがりさん
並びにFSMで私の疑問に答えて下さった方々、改めてお礼申し上げます。
どうしても細かい性質なのでどうでも良いようなちまい質問をしたかもしれませんが
おかげで知識も深まり、初心者の方に教える間違いも1つ減ったので助かりました。

まあそれもあって暫くコラムの方が停滞中だったのですが
もう1つの理由として次回以降の方針をちょっと悩んでいます。
けっして合言葉のネタが切れたからじゃないですよ
今までのが並列処理でシステム的なもの中心だったので
気分を変えてもっと簡単な便利イベントを紹介するようにしようかと。
もし見てくださっている方で意見やリクエストがありましたらお願いします。

イィィヤッホォイ♪
それはそうと完全に私事なんですが、梃子摺っていたスクリプトがようやく形になりました!
さっきからウヒョーヾ(>д<ヾ) (ノ^Д゜)ノヒャッホイ状態です。
と言っても単に戦闘中に武器などを持ち替えるだけのものなんですが
リアル何十時間かかってたので感動もひとしおなのです。
まあ一番苦手な(おそらく)スプライト関係の処理が残っていたり
競合対策で泣く泣く切ったありがた~いスクリプトの代用品を作らなきゃいけなかったりしますが。
始めから他のスクリプトとの併用ありきで作っているため、スクリプト素材として公開するには
完成から更にかかる見込みですが、嬉しかったので書かせてもらいました。

長々と失礼しました。拍手へのお返事はつづきに書きます。
それではこれからも宜しくお願いします。

拍手[1回]

ブログ内検索

アーカイブ

最新コメント

[10/18 ヒヨラー]
[10/06 シキ]
[10/13 深海樹]
[08/02 ダイ二ホケンシツ]
[07/29 ダイ二ホケンシツ]

プロフィール

バナー

HN:奈々(なな)
RPGツクールVXAceを中心に製作を行っています。 スクリプト、イラスト、ドット絵など広くちょこちょこ手を出していますので、 できる範囲で他のツクーラーさんのお手伝いができたらなと思っています。