忍者ブログ

へぷたなすくろーる

RPGツクールのブログです。イベント講座とRGSS3スクリプト配布をやってます♪

Home > 道しるべ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

強制テストプレイモード

スクリプトのリストに新しい項目を作り
$TEST = true
と入れると
Game.exeからの通常プレイでもテストプレイ扱いとなり
F9キーの変数デバッグやCtrlキーのすり抜けが使えるようになる。
(但しコンソールは出ない)
$TEST = false
と入れると
テストプレイで起動しても(コンソールは出るが)通常プレイ扱いとなる。


素材にするまでもないので、こちらで紹介

拍手[3回]

PR

画面サイズを変更する

RPGツクールVXAceで制作したゲームの画面サイズは
通常だと「544*416」になるが、この数値は変更可能である。

スクリプトのリストに新しい項目を作り
Graphics.resize_screen(x, y)
と入れるだけで、画面サイズを「x*y」に設定できる。
但し、設定できる画面サイズは最大で640*480まで。

このテクニックは、ゲームによって向き不向きがある。
詳しい解説は続きから。

拍手[6回]

「防御」扱いのスキル(Ace)

まず、この記事は「通常攻撃」扱いのスキル(Ace)
続きなので、そちらも参照してほしい。
Aceの場合、防御もやはりスキルとして実装されている。

さて、「通常攻撃」というのは
武器に応じて、アニメ・属性・付与ステートが変化するスキルだった。
それに比べると「防御」というのは
自分にステートを付与するだけの、単なるスキルに過ぎない。
実はこのステート、更に言えばその特徴の方が重要なのだ。

特殊フラグ:防御
特徴の中に、その他→特殊フラグ→防御という項目がある。
これが「防御」の正体であり
これを持ったバトラーは防御していると見なされて
デフォルトの仕様ならダメージが半分(防御効果率で変動)になる。

スクリプト素材などを含めて、防御の判定をする場合は
基本的にこの特徴を持っているかどうかで行われる。

スキル・ステートの設定
つまり、デフォルトの「防御」は
防御スキル→防御ステート→防御の特徴
という多段階方式で付与されている。

防御スキルは、速度補正2000で必ず先制発動するように
防御ステートは、1ターンのみで解除されるように
設定されることで、おなじみの挙動が成り立っている。

防御スキルの指定
上記の「防御状態の判別」とは別にもう1つ。
ID1のスキル:通常攻撃と同じように、ID2のスキル:防御も
Game_BattlerBaseのguard_skill_idによって2が指定されている。
デフォルトでは戦闘コマンドの追加にのみ関わる。

拍手[1回]

MP3素材のループについて

音楽ファイルの中で、MP3形式(○○.mp3)というのは
容量と音質のバランスが高水準であり、再生環境が普及しているため
音楽素材においては、旧世代のMIDIに匹敵する一般的な形式になっている。

さてツクールに限らずゲームにおける音楽素材は
フィールドや戦闘でのBGMとして使うため、ループする。
※この記事ではループ=周回再生のことを指す。
概ね5分~10分程度の曲であれば、ゲーム中で一巡する場面があるだろうし
曲にもよるが、素材としてループを想定している数分の曲も多い。


問題は、一般的なMP3の仕様がループと相性が悪い点だ。
MP3では再生の際に、最初に僅かだが無音部分が入る。
そしてループ再生している場合でも、この無音部分が間に入ってしまう。
普通の曲では気にならないが、ループ曲の場合はブツ切り感が凄い。

この問題の解決方法は2つ。
1つは「ギャップレス再生」という技術を使い
上記の問題が起きないMP3ファイルにすること。
但し、この変換ができるエンコーダーは限られているので、敷居は高め。

もう1つはOGG形式に変換すること。
MP3→OGGの変換は、手段が多いため簡単であり
またツクールでOGGがサポートされているため、こちらを推奨する。


変換に際しては、まず何より素材の規約を確認すること。
一般的にファイル形式の変換を禁止する素材屋は少ないが
規約に何も書いていないかどうかは絶対に確認すべきである。

変換のビットレートを選択できる場合は
とりあえず128kbsあたりを基準にして、聞き比べてみると良い。
もし変換前のビットレートが分かるなら、それ以下にする。
(容量は高くしただけ増えるが、音質が変換前で頭打ちになるため)

拍手[2回]

ツクール用語_ボタンとキー

一般的には同じ意味であり、何となくで使われているが
ツクールでは(特に説明無く)違う意味で使い分けられている。

「キー」は、ハードウェア側(キーボード)での呼び方。
プレイヤーが実際に押すのがキーである。
ZXCVBASDQW,Space,Enter,Esc,Num 0,Shiftの15種類。
「ボタン」は、ソフトウェア側(ツクール)での呼び方。
イベントなどで指定するのはボタンである。
ABCLRXYZの8種類。

この2つはボタン設定によって結び付けられている。
使い分けなければならない理由は、設定によってこの対応が変わるため。
ボタン :キー                 :役割
Cボタン:Zキー、Spaceキー、Enterキー:決定
Bボタン:Xキー、Escキー、Num 0キー :キャンセル
Aボタン:Shiftキー             :ダッシュ


使い分けの使い分けが必要な言葉でもある。
例えば操作方法を説明する場合
キーはプレイヤーが自由に変更するので、ボタンで説明するのが正しい。
(ダッシュはAボタンだが、shiftキーではない可能性がある)

しかし、詳しくない大多数にはキーで説明するほうが分かりやすい。
(AボタンというとAキーと誤解される可能性が高い)

更に言うと、ツクラーの間で一般に使われてきたのは
決定キーやキャンセルキーという、ボタンを指す言葉である。

拍手[6回]

ブログ内検索

アーカイブ

最新コメント

[01/20 NONAME]
[01/16 NONAME]
[12/30 NONAME]
[12/13 NONAME]
[12/01 NONAME]

プロフィール

バナー

HN:奈々(なな)
RPGツクールVXAceを中心に製作を行っています。 スクリプト、イラスト、ドット絵など広くちょこちょこ手を出していますので、 できる範囲で他のツクーラーさんのお手伝いができたらなと思っています。